Google Earthって楽しいですよね。これに対抗するように、マイクロソフトが出してるのがWindows Live MapsのVirtual Earth 3D機能。最近までVirtual Earthはほとんど使ってなかったのですが、東京都内の建物が3Dで表示されるようになったと聞いて、使ってみました。
渋谷のあたり。左側がGoogle Earth、右側がVirtual Earthです。
縮小しているので判りにくいかもしれませんが、Virtual Earthはまるで本当に斜めに撮った写真のよう。この美しい景色の中を自由に動きまわるのは感動もの。各ビルのテクスチャなど、大量のデータが用意されているのでしょうね。それに比べるとGoogle Earthは「灰色の箱」が多いです。
では、名古屋の駅前へ移動してみましょう。
Google Earthでは、大部分は「灰色の箱」ながら、かなりの立体情報が入っています。Virtual Earthは単なる斜めの板に航空写真を貼り付けたという感じ。まるで焼け野原のように、のっぺりしています。これなら真上から見たほうが自然でしょう。
というわけで、今のところ一長一短。まだまだ、どちらも今後の改良が期待できますね。
コメント