名古屋市在住
株式会社コンピュータークリエーターズ代表
[email protected]
竹内 薫: はじめての数式処理ソフト CD-ROM付 (ブル-バックス)
高橋 昌一郎: 理性の限界――不可能性・不確定性・不完全性 (講談社現代新書)
小野 隆浩: オペラと音響デザイナー―音と響きの舞台をつくる (シリーズ・アーツマネジメント)
筒井 康隆: ダンシング・ヴァニティ
清水 義範: 博士の異常な発明 (集英社文庫)
小方 厚: 音律と音階の科学―ドレミ…はどのようにして生まれたか (ブルーバックス 1567)
保木 邦仁: ボナンザVS勝負脳―最強将棋ソフトは人間を超えるか (角川oneテーマ21 C 136)
横田 博史: はじめてのMaxima (I・O BOOKS)
リサ・ランドール: ワープする宇宙―5次元時空の謎を解く
Paul Graham: On Lisp―Advanced Techniques for Common Lisp
ポール グレアム: ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち
BUMP OF CHICKEN: ユグドラシル
RCサクセション: PLEASE
大井和郎: リスト:パガニーニ・エチュード(完全盤)
イノウエ: お茶
椎名林檎: 無罪モラトリアム
: Wagner: The "Ring" Without Words
川村結花: とりあえず朝は来る
Level 42: World Machine
アンセルメ(エルネスト): サン=サーンス:交響曲第3番「オルガン付き」/フランク:交響曲ニ短調
横山勝也: 武満徹 : ノヴェンバー・ステップス / ア・ストリング・アラウンド・オータム / 弦楽のためのレクエイム 他
« 時間封鎖 | メイン | 新幹線で無線LAN »
仕事関係の話ですが、会社のオシロスコープを8年ぶりに新調。
要するに波形を見る機械。ハードウェアの仕事では最も基本的かつ有用な道具です。
新しいオシロスコープにはロジックアナライザの機能も入っていて、アナログ4+デジタル16の合計20の波形を同時に観測することができます。
年度末キャンペーンなどで、かなり安く買うことができました。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント