ひょんなことからメイン環境をMacにしたのが1年前。Mac miniもなかなか良く出来ているのですが、WindowsでXeonなど使ってきた身としてはさすがに頼りなく感じます。というわけで、思い切ってMac Proを購入することにしました。
MC560J/Aをベースに、CPUを6コアXeon 3.33GHz (W3680)に、GPUをRADEON HD 5870に、それぞれカスタマイズ。10月10日の夜にApple Storeへオンライン注文して、10月15日の午前中に届きました。メモリはDDR3 1333MHz 4GB ECCのモジュールを3枚、別途購入して自分で12GBに増設しました。
内部を開けるとすぐに判るのは整然としてかっちりした機構設計。CPUトレイを取り出してメモリ交換までがネジ回し無しで出来るようになっています。また動作音も非常に静か。私も自分でもPCを組み立てますが、このレベルのものを市販のパーツで作るのはかなり大変だと思いました。
当然ながら性能も凄く良く、Mac miniだとワンテンポ待たされる感じだったのが完全に解消され、予想以上の満足度です。Paralells Desktop 6で動かすWindows環境もまるでネイティブのようになりました。
以下、好事家のために(笑)Xbenchの結果を掲載しておきます。こちらが Mac Pro の結果
参考までに、こちらが Mac mini のもの
Thread TestやMemory Testの結果が圧倒的です。Disk Testもかなり差がありますね。